Arrayの要素の参照方法

1次元Arrayの場合

numpy_l = np.array([10,20,30])
# 2番目の要素を表示
print(numpy_l[1])
20
numpy_l = np.array([5,4,3,2,1])
# 4番目の要素に0を代入
numpy_l[3] = 0
print(numpy_l)
[5 4 3 0 1]

2次元Arrayの場合

numpy_l = np.array([[1,2], [3,4]])
# 2行目を表示
print(numpy_l[1])
[3 4]
numpy_l = np.array([[1,2], [5,6]])
# タプル(3,4)を2行目にの代入
numpy_l[1] =  3,4
print(numpy_l)
[[1 2]
 [3 4]]

2次元Arrayについて,1つの値(=m行n列目の値)の参照・代入方法を学ぼう.

2次元Arrayの1つの値を参照するには,
2次元リストと同じ方法か,「,(カンマ)」で区切る方法がある.
例えば,2行目の1番目の要素を参照するには[1][0][1,0]と書ける.

numpy_l = np.array([[1,2], [3,4]])
# 2行1列目の要素を表示
print(numpy_l[1,0]) 一つの値の参照
print(numpy_l[1]) 行の参照
print(numpy_[,1]) 列の参照
3
[3 4] 行
[2,4] 列

部分行列の参照方法

numpy_3 = np.array([[1,2,3],[4,5,6],[7,8,9]])
print(numpy_3[1:2,0:1])
[[4]]

array[x1:x2 , y1:y2]
X:x1行目~x2-1行目 (x2行目は含まれない
Y:y1列目~y2-1列目 (y2列目は含まれない

numpy_l = np.array([[3,3], [5,6]])
# 1行2列目の要素に「4」を代入
numpy_l[0,1] = 4
print(numpy_l)
[[3 4]
 [5 6]]

コメント

タイトルとURLをコピーしました