スタイルを指定することで、複数の項目を一度に変更可能です。
描画スタイルの設定方法
plt.style.use(‘ggplot’) この部分にスタイルを入れる。
fig, ax = plt.subplots()
ax.plot([2, 1, 3])
ax.plot([1, 3, 2]);
この’ggplot’はR風の描画方法のこと
登録されているスタイルの確認方法
plt.style.available
で登録されているスタイルが確認できる。
['Solarize_Light2', '_classic_test_patch', 'bmh', 'classic', 'dark_background', 'fast', 'fivethirtyeight', 'ggplot', 'grayscale', 'seaborn', 'seaborn-bright', 'seaborn-colorblind', 'seaborn-dark', 'seaborn-dark-palette', 'seaborn-darkgrid', 'seaborn-deep', 'seaborn-muted', 'seaborn-notebook', 'seaborn-paper', 'seaborn-pastel', 'seaborn-poster', 'seaborn-talk', 'seaborn-ticks', 'seaborn-white', 'seaborn-whitegrid', 'tableau-colorblind10']
スタイルの設定確認
plt.style.library[スタイル名]とする
例えば、
plt.style.library[‘seaborn-white’]では、
RcParams({'axes.axisbelow': True, 'axes.edgecolor': '.15', 'axes.facecolor': 'white', 'axes.grid': False, 'axes.labelcolor': '.15', 'axes.linewidth': 1.25, 'figure.facecolor': 'white', 'font.family': ['sans-serif'], 'font.sans-serif': ['Arial', 'Liberation Sans', 'DejaVu Sans', 'Bitstream Vera Sans', 'sans-serif'], 'grid.color': '.8', 'grid.linestyle': '-', 'image.cmap': 'Greys', 'legend.frameon': False, 'legend.numpoints': 1, 'legend.scatterpoints': 1, 'lines.solid_capstyle': 'round', 'text.color': '.15', 'xtick.color': '.15', 'xtick.direction': 'out', 'xtick.major.size': 0.0, 'xtick.minor.size': 0.0, 'ytick.color': '.15', 'ytick.direction': 'out', 'ytick.major.size': 0.0, 'ytick.minor.size': 0.0})
また、スタイルを設定した後で、個別に項目の値を変えることもできます。
サイズを設定するスタイル
seaborn-paper, seaborn-notebook, seaborn-talk, seaborn-poster
というスタイルは、グラフの大きさや線の太さを設定するスタイルです。
複数スタイルの設定
plt.style.use([‘seaborn-darkgrid’, ‘seaborn-notebook’])
こうすると、'seaborn-darkgrid'
で背景色などを、'seaborn-notebook'
でグラフのサイズなどを設定します。
一時的なスタイルの変更
with plt.style.context(‘seaborn-whitegrid’):
fig, ax = plt.subplots()
ax.plot([2, 1, 3])
withの中だけ、スタイルが有効
コメント