いやー、日本のマザーズはバブル。
基本は今まで下がりきっていた小型株、または連想ゲームで上がっている株、IPOなどが中心に上がっています。
結局、こういったのが苦手だったから、日本株から逃げてきたんだけど。
こうして考えてみると、
①何か重大なイベントや大きな相場の動きがあるまで、基本放置
②何かの材料で上がり始めたら、その後は、それから関連銘柄を探す。
→材料は自分で探さず、上がった銘柄から連想ゲームをする。
一番上がったものの、はじめの下がりで入る。
③連想ゲームを続けていき、ある程度になったら、脱出する。
④ポジションをゼロに
という、儲け方が一番いいのかな。
ちょっと、今は余力がないけど、お金がたまってきたら、マネゲをしてみようと思います。うーん、下手だから無駄なことはしないほうがいいか、、、
前にポジションをとったNIOとZMですが、、、いまいちです。
NIOなんだけど、まぁ、しっかりとした抵抗線がありそうですよね。そのうえに行かないとプラスにはなりません。はじめは30000ドルくらい持っていたんだけど、市場が盛り上がっていくのを目の当たりにして、ポジションを倍にしてしまった。天井で。
アメリカ株の特徴って、基本的には、規模の大きいものにお金が集中することを忘れていたよ。
たとえば、テスラ
チャートだけで言うと、こちらのほうが上昇していて、いいよね。
アメリカ株は規模の大きい銘柄が結局良いっていう、判断なのかな。
というのも、規模が大きい会社は基本的にはM&Aを繰り返して小さな会社を吸収していくっていうのが基本的にはあるのかもしれない。
は~結局、銘柄選択を間違えてしまった。
でも、NIOの作る車って、乗ってみたいし、サービスを利用してみたいっていうのが基本にはあるから、「まぁ、NIOの車一台無駄に買っちゃった」って思えばよいのかもしれない。いや良くない。
結局何を買えばよかったかというと、
こういった、遠隔医療だったり、
新高値を超えていった、Tec株だったり、
新型コロナのワクチンを制作しているバイオ株だったりするんだな。
結局、アメリカ株は
①時価総額は大きいほうが良い
②新高値を超えた
③テーマが今の時世にあっている
という銘柄が正義ということでしょうか。
確かにNIOは電気自動車銘柄で、自動車全体の売り上げが落ちている中で買う株ではないのかもしれない。
結局、株で勝てる人っていうのは、「自分の意見を人に押し付けない素直な人」で「欲張らず、損切ができて、ポジションも半分で保てる人」ということなのでしょうか。
ぜ、全部自分とは違う。
ただ、今後はというと、下がりやすい時期に入るんだよね。
うん、難しい。
6月の末に下がりきったところに入ろうかな
コメント