listの末尾に追加
リスト.append(追加要素)
listの指定の位置に要素を追加
リスト.insert(位置,追加要素) (2,’内藤’)など
この位置は追加要素の位置になる→つまり、3番目に入れたければ、2とする。
listを削除する
リスト.pop() でリストの末尾
リスト.pop(0)でリストの先頭
リスト.pop(1) でリストの2番目
sample=list.pop()
print(list)
print(sample)とすることで、削除された項目を表示することが出来る
例えば、先頭を取り出して、最後に入れる
last_list=list.pop(0)
list.append(last_list)
ということもできる
list[要素]=新たな要素 で要素の変更
例 list[1]=西川 → list[何番目]=変更するもの
リストがバラバラになってしまう。
book_list=[]
with open (‘input/books.csv’,’r’,encoding=’utf-8′) as f:
for book in f:
if ‘Python-勉強会’ in book:
book_strip=book.rstrip().split(‘,’)
book_list.append(book_strip)
print(book_list)
→こうすると、[[],[]、、、]というようにリストの中にリストが入る状態になる。
原因は book_strip これ自体が分割されていて、リストになっている。
解決するには、
output_rows = []
with open(‘./input/books.csv’, encoding=’utf-8′) as f:
for row in f:
columns = row.strip().split(‘,’)
purpose = columns[2] # 会議室の利用目的
if purpose == ‘Python-勉強会’:
output_rows.append(row)
print(output_rows)
分割されたものから、特定の言語が存在するか調べて、
リストに追加するのは、元々の分割前の行
コメント