今回はいろいろ反省が残る結果でした。
まず、全体の流れより、そもそもセルインメイということで、5月がピークでそれ以降は全体的に下がると思っていたので、下目線であまり大きなポジションをとれませんでした。
アメリカ爆上げ寄り天のタイミングで本日先物600枚
— cis@株 先物 FX 仮想通貨 リネレボ (@cissan_9984) June 4, 2020
日経びばれっじ9万株電波売り切り
俺のロングランバブルの旅はいったん終了
まぁ、こんなCisさんのツイートを見ると、不安になっちゃうよね。
も、もうチャートナビのフォロー辞める。
やっぱり、人の相場観に影響を受けちゃうので、あまり見ないほうが良いのかもしれない。結局、株式投資は自分一人の戦いみたいだ。
それさえなければ、もう少し利益が伸ばせていたのかもしれない。
しっかり、高値を抜けてきている。
なかなか、予想ってあてにならないよね。
まず、アナリストが「今年はだめだ」って言っている間は大丈夫ってことなんでしょうか?「コロナなんてたいしたことなかった」って言いだしたところが天井なのかもしれません。
Fear&Greed Indexが本日で66です。そろそろなのか?
70台後半から注意をしておこう。
IG証券によると、ダウはロングもショットも減ってきているみたい。
まぁ、どっちつかずという流れなのでしょう。
前回からトレードしたのは、OXLCとORSNとZMでした。
いやー反省が残る買い方をしました。
まず、29日の上昇の部分で購入。6000株。
次の日の上昇で3000株
次の日も3000株
OXLCはみてみると、pre-marcketの方向に進むみたい。そして、最後の1時間程度に必ず買いが入る。CLOに関しては農協が購入を控えているとか、ネガティブなニュースが流れていたから、結局横横で誰かが買っていたというサインだったのかもしれない。
そして、6月3日の抵抗線で一息を入れ、次の日に一時-20%程度まで下落。
どうやら、ECBがジャンク債まで購入するのか?とかいうニュースで買われていたみたいで、ジャンク債購入を控えたっていうニュースがpre-marcketで流れたところが、-6%。
そこで、売っておけばよかった。出来高が少ないから躊躇してしまったんだよ。
場が開くと、一気にロスカットが起こって、一気にマイナスへ。
恐ろしくて、成り売りを入れたところが、ある意味底。
次の日は、無難に上昇していったのでした。
うーん、押し目で買うっていう行動が正解だったのか。
配当が40%くらいもらえる面白株だったんだけどな。
次は、ROSN
レンジを抜けそうだったので、5月26日に買い。
その後、抜けたところでさらに買いました。
この空白ができたチャートを埋めに行くと思っていたので、上昇にかけたんだけど、ちゃんと次の日も上昇しました。
でも、抵抗線があったのを見忘れてて、次の下がったところで売ってしまった。
おかげで、利益をだいぶ逃した。
Cisさんのツイートを見たのもあるし、OXLCが下落しすぎて、勝機が保てなかったのかもしれない。平時だと、いったんは買い増しか、様子見が出来たと思うんだけど。
そして、次の日にOPECの減産もあって、大きく上昇。。。。
そこで、再度INしたけど、取引が下手すぎる。。。なんなんだ。
最後にZM。
まぁ、初めはINがわるいんだけど、抵抗線を超えそうだったので、引け成りでIN。
でも、本当は、上昇している指示線上で5月27日の時点で買えてないとダメなんだけどね。
抵抗線をブレイクしたのは、香港をめぐるトランプさんの制裁があまり大したことなかったことがニュースになって、上昇したんだけど。本来なら、抵抗線を超えることを期待して、抵抗線より下で買いたかった。
次は、Earningが発表される前に期待して次の日が大きく上昇。こちらもMOCで引け成り。そして、Earning発表で、予想を超えるいい決算。
でも、それをすでに織り込み済みになっちゃっているから、次の日、上昇したのはすごいけど、普通は、そこがいったん天井になっちゃうよね。うーん、手じまいが遅すぎたのかもしれない。
かいかたも、Earningを期待して上昇しているってのが気が付けば、買い増しのタイミングもずらすことが出来たかも。
ZMも以前よりずっと粘着していた銘柄なだけ、後悔もひとしお。
損切をきつく置けたのは良かったけど、今まで相場を引っ張ってきた、DOCUとかVEEVが下げてきているので、船頭株が下げてきているから、天井が近いのか、それともテーマのローテーションか?迷いますが、ネガティブな判断としては良かったのかもしれない。
そうこうしている、うちにAppleが新高値を更新。結局、目線は上向きなのかもしれません。
Cisさんのネガティブツイートを見てから気持ちが揺らぎ、ZMのみならず、ROSNも売ってしまったので、あまりに凹み、変なポジションをとってしまいました。
空調を売っている会社でコロナ後の再開のためには、空調を整える必要があり、テーマとしては面白い。
でも、この謎の上ひげで買うという暴挙。
下手すぎる。しかも、500万も買ってしまった。
後のとどめは、JETSとNIOです。
どちらも粘着していた銘柄だけあって、うまくチャートを読み込んで乗れていればよかった。抵抗線でどちらも一度下に下がってから、上昇している。
下がるときも、前回の下値より上で反発しているから、買いのパターンだよね。
とり逃した魚はでかい。というか、NIOなんて、初めで大きなポジションをとっていたし。
やっぱり、
①人の意見に影響されない。
②抵抗線や支持線を理解して行動。抵抗線がありそうなところは、いったん、ポジションを軽くするor利確する。
③普段から、「次のテーマに敏感」になっておき、新高値を更新した銘柄が何か注意を払っておく必要あり。
④新高値を更新した銘柄を買い増すのもよいが、一度、その後に下げが起こるorレンジに入るので、下げが起こった時に買い増しするようなくらいポジションを軽くして置いたほうが良いのかもしれない。
コメント